fc2ブログ
気まま音楽日誌 in 神戸
神戸ルバート吹奏楽団での活動を記録するブログです!飲み会や打ち上げのレポもあるよ!
04 | 2023/05 | 06
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
PROFILE
B♭作
  • B♭作
  • ♪神戸ルバート吹奏楽団♪2011年7月創設
      『ルバート』=「自由気ままに」

    音楽が好き!楽器が好き!それだけでいいじゃないか!ということをモットーにした吹奏楽団です。僕らの約束は「この瞬間を楽しむこと」それだけなのです!
  • RSS1.0
LINKS
SEARCH
公式ホームページへ
団員募集 詳細ページへ
5月18日練習後記~汗ばむ陽気になりにけり~

バリサクのB♭作です。

5月も後半に入ってきました~

まもなく 梅雨

配達の仕事をしてる私としましては憂鬱なシーズンになります~

が、しかし~ 毎年、負けてはいられません~www

今年は新兵器を導入する予定です~

と言ってもたいしたことないですがね~

荷物を守るカバーがついた代車を購入しただけです~

クロネコさんや佐川さんの配達員が使ってるやつです~www

郵〇局は自分で用意せなアカンのでしょうね~

前は局員でしたが、今は下請けの身ですが~

これまで冷蔵ケースや冷凍ケースを代用してましたのね~

しか~し 冷凍ケースは重くてデカい~ww

冷蔵ケースは軽いけど小さい~

やっぱ台車に乗せて運ぶので軽くて扱いやすく数多く入るやつが欲しかった~

先行投資っすかね~

ベトナム旅行に片道行けるくらいの金額を支払いました~www

これえ梅雨シーズンの仕事も楽しからずや~




さてさて~ 楽団の方はと言いますと~

新譜を配布しまして2回目の合奏~

自分的にはまだまだ出来てないところが数多くあります~

やっぱ個人練習しないと、出来てないところは ず~~~~っと でけてないっす~ww

あたりまえっすね~

ここ数日~

楽器を出して吹いておりますので、今週25日の合奏が楽しみです~

練習は裏切らない


そう信じたい~



ルバート楽団では

全パート 大募集中 でございます~

うちの特徴としましては~

1.指揮者が居りません~ わざと立ててません~
  大きな声では言えませんが、これがルバート(自由気ままに)たる所以なのです~

2.楽器初心者大歓迎です~
  但し、楽器は個人持ちですので、お貸しする楽器はございません~
  無ければパーカッション小物なのでお手伝いください。
  鍵盤楽器であれば会場備え付けの キーボード がございます~ ※無料
  初心者大歓迎ですが、ご本人様のやる気が大切でございます~
  スケールが吹ければ、たぶんいけると思います~
  ただ初心者に合わせる事は致しませんので、ついて来れるように頑張ってください~

3.細かい事は気にしない~
  とにかく楽しく演奏しましょう~ これもルバート(自由気ままに)たる所以です~
  失敗してもいいので、とにかく音を出しましょう~
  初見であろうがなかろうが、とにかく通します~ 止まったらその時点で考えましょう~(笑)
  決して他人をなじるような事はいたしません~ 自分も吹けてませんから~

4.自由気ままに~
  とは言え、合奏には楽譜と言うルールがございます~
  勝手気ままにめちゃくちゃ吹かれては困ります~
  楽譜に近づけれるように吹く努力は必要だと思いますので頑張ってください~



それでは2023年5月18日の練習後記 いってみまっしょい~

---------------------------------

【練習プログラム】 

01.ホップ・ステップ・ウォームアップ
02.ウィアーオールアローン
03.越冬つばめ
04.マーチ・スタウトアンドシンプル
05.聖女たちのララバイ
06.ら・ら・ら
07.ドラゴンクエストの音楽
08.Pop Star
09.マーチ・ペガサスの夢(2023年コンクール課題曲)
10.勝手にシンドバッド

------------------------------------


------------------------------------
【練習風景動画】 

「聖女たちのララバイ」 ※TAKE2   やっぱ1回目よりは2回目ですね~ww



-------------------------------------

次は 5月25日 なのだ~

*****************

それでは今日はこのへんで!

ばいばいき~~ん~!!


ブログランキング(吹奏楽)に参加しています。 

現在、大激戦中~



スポンサーサイト



[2023/05/22 18:02] 練習後記 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
このページの先頭へ
5月11日練習後記~曲の入れ替えシーズン第1弾~

バリサクのB♭作です。

暑い

朝、バイクで2キロほど走って、四輪に乗り換えて仕事場に向かうのですが~

朝はさすがに半袖では寒いんですよね~

日中は日差しも強く、半袖にまくり上げてるんですよ~

それでも暑いのよね~

家に帰ると 先ずは お風呂 で生き返ります~

からの  は最高っすね~ 

やめられまへん~www



さてさて~ 楽団の方はと言いますと~

曲の入れ替えシーズン第1弾として~

3曲 ぶちこみました~

「ら・ら・ら」 「聖女たちのララバイ」 「Pop Star」

6月からも新曲4曲を予定しておりますよ~

お楽しみに~

すでにリズムボックスへの打ち込み作業は完了しておりますのよ~

やる時には一気にやっておかないとね~ww

お楽しみに~



ルバート楽団では

全パート 大募集中 でございます~

うちの特徴としましては~

1.指揮者が居りません~ わざと立ててません~
  大きな声では言えませんが、これがルバート(自由気ままに)たる所以なのです~

2.楽器初心者大歓迎です~
  但し、楽器は個人持ちですので、お貸しする楽器はございません~
  無ければパーカッション小物なのでお手伝いください。
  鍵盤楽器であれば会場備え付けの キーボード がございます~ ※無料
  初心者大歓迎ですが、ご本人様のやる気が大切でございます~
  スケールが吹ければ、たぶんいけると思います~
  ただ初心者に合わせる事は致しませんので、ついて来れるように頑張ってください~

3.細かい事は気にしない~
  とにかく楽しく演奏しましょう~ これもルバート(自由気ままに)たる所以です~
  失敗してもいいので、とにかく音を出しましょう~
  初見であろうがなかろうが、とにかく通します~ 止まったらその時点で考えましょう~(笑)
  決して他人をなじるような事はいたしません~ 自分も吹けてませんから~

4.自由気ままに~
  とは言え、合奏には楽譜と言うルールがございます~
  勝手気ままにめちゃくちゃ吹かれては困ります~
  楽譜に近づけれるように吹く努力は必要だと思いますので頑張ってください~



それでは2023年5月11日の練習後記 いってみまっしょい~

---------------------------------

【練習プログラム】 

01.ホップ・ステップ・ウォームアップ
02.マーチ・スタウトアンドシンプル
03.聖女たちのララバイ
04.ウィアーオールアローン
05.マーチ・ペガサスの夢(2023年コンクール課題曲)
06.Pop Star
07.勝手にシンドバッド
08.ドラゴンクエストの音楽
09.ら・ら・ら
10.越冬つばめ

------------------------------------


------------------------------------
【練習風景動画】 

「ら・ら・ら」 ※TAKE2   やっぱ1回目よりは2回目ですね~ww



-------------------------------------

次は 5月18日 なのだ~

*****************

それでは今日はこのへんで!

ばいばいき~~ん~!!


ブログランキング(吹奏楽)に参加しています。 

現在、大激戦中~



[2023/05/13 07:38] 練習後記 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
このページの先頭へ
4月27日練習後記~6/8なんて怖くない~

バリサクのB♭作です。

ここ数日、暖かい日が続いております~

半袖にはまだ早い気がしますが~

長袖を少しまくる程度で対処したいと思います~

仕事で着るユニフォームは、小まめに洗濯して清潔さを守りましょう~

毎日洗濯してくれる 妻に感謝 です~



さてさて~ 楽団の方はと言いますと~

だいぶん慣れてきた曲も増えてきまして~

ゴールデンウィークを境に曲の入れ替えをと考えております~

第一弾として、2023年吹奏楽コンクールの課題曲 マーチ・ペガサスの夢 を入れました~

無謀でしょうか~ww

6/8拍子で苦労するかなぁ~ と、思いきや~

意外と2カウントでメトロノーム鳴らして、ノリで初見を通しました~

6カウントにすると分からなくなりそうっすもんね~

2カウントだと2連符が楽になりますもんね~www

やっぱノリですかね~


ルバート楽団では

全パート 大募集中 でございます~

うちの特徴としましては~

1.指揮者が居りません~ わざと立ててません~
  大きな声では言えませんが、これがルバート(自由気ままに)たる所以なのです~

2.楽器初心者大歓迎です~
  但し、楽器は個人持ちですので、お貸しする楽器はございません~
  無ければパーカッション小物なのでお手伝いください。
  鍵盤楽器であれば会場備え付けの キーボード がございます~ ※無料
  初心者大歓迎ですが、ご本人様のやる気が大切でございます~
  スケールが吹ければ、たぶんいけると思います~
  ただ初心者に合わせる事は致しませんので、ついて来れるように頑張ってください~

3.細かい事は気にしない~
  とにかく楽しく演奏しましょう~ これもルバート(自由気ままに)たる所以です~
  失敗してもいいので、とにかく音を出しましょう~
  初見であろうがなかろうが、とにかく通します~ 止まったらその時点で考えましょう~(笑)
  決して他人をなじるような事はいたしません~ 自分も吹けてませんから~

4.自由気ままに~
  とは言え、合奏には楽譜と言うルールがございます~
  勝手気ままにめちゃくちゃ吹かれては困ります~
  楽譜に近づけれるように吹く努力は必要だと思いますので頑張ってください~



それでは2023年4月27日の練習後記 いってみまっしょい~

---------------------------------

【練習プログラム】 

01.ホップ・ステップ・ウォームアップ
02.これが私の生きる道
03.キャンユーセレブレイト
04.マーチ・スタウトアンドシンプル
05.マーチ・ペガサスの夢(2023年コンクール課題曲)
06.さくらんぼ
07.ドラゴンクエストの音楽
08.ウイスキーがお好きでしょう
09.ウィアーオールアローン
10.夢芝居
11.越冬つばめ
12.可愛くてごめん
13.勝手にシンドバッド

------------------------------------


------------------------------------
【練習風景動画】 

「可愛くてごめん」 ※この演奏がラストかも~ 



-------------------------------------

次は 5月11日 なのだ~

*****************

それでは今日はこのへんで!

ばいばいき~~ん~!!


ブログランキング(吹奏楽)に参加しています。 

現在、大激戦中~



[2023/05/02 03:59] 練習後記 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
このページの先頭へ
4月20日練習後記~マーチも楽しからずや~

バリサクのB♭作です。

寒い日が続いてます~

体調管理に注意してお過ごしくださいませ~

まもなく黄金週間ですからね~



さてさて~ 楽団の方はと言いますと~

演奏曲を順次入れ替えております~

ほぼ毎回頭の体操です~www

編曲が  と言う曲もありますからね~


その楽器の最高音が出てくるって~ どうなん

次回、もう一回やってダメな場合はお蔵入りっす~www



ルバート楽団では

全パート 大募集中 でございます~

うちの特徴としましては~

1.指揮者が居りません~ わざと立ててません~
  大きな声では言えませんが、これがルバート(自由気ままに)たる所以なのです~

2.楽器初心者大歓迎です~
  但し、楽器は個人持ちですので、お貸しする楽器はございません~
  無ければパーカッション小物なのでお手伝いください。
  鍵盤楽器であれば会場備え付けの キーボード がございます~ ※無料
  初心者大歓迎ですが、ご本人様のやる気が大切でございます~
  スケールが吹ければ、たぶんいけると思います~
  ただ初心者に合わせる事は致しませんので、ついて来れるように頑張ってください~

3.細かい事は気にしない~
  とにかく楽しく演奏しましょう~ これもルバート(自由気ままに)たる所以です~
  失敗してもいいので、とにかく音を出しましょう~
  初見であろうがなかろうが、とにかく通します~ 止まったらその時点で考えましょう~(笑)
  決して他人をなじるような事はいたしません~ 自分も吹けてませんから~

4.自由気ままに~
  とは言え、合奏には楽譜と言うルールがございます~
  勝手気ままにめちゃくちゃ吹かれては困ります~
  楽譜に近づけれるように吹く努力は必要だと思いますので頑張ってください~



それでは2023年4月20日の練習後記 いってみまっしょい~

---------------------------------

【練習プログラム】 

01.ホップ・ステップ・ウォームアップ
02.さくらんぼ
03.ウィアーオールアローン
04.マーチ・スタウトアンドシンプル
05.行進曲「青空の下で」
06.夢芝居
07.越冬つばめ
08.キャンユーセレブレイト
09.ドラゴンクエストの音楽
10.勝手にシンドバッド
11.可愛くてごめん
12.ウイスキーがお好きでしょう
13.これが私の生きる道

------------------------------------


------------------------------------
【練習風景動画】 

「マーチ・青空の下で」 ※この演奏がラストっす~ 



-------------------------------------

次は 4月27日 なのだ~

*****************

それでは今日はこのへんで!

ばいばいき~~ん~!!


ブログランキング(吹奏楽)に参加しています。 

現在、大激戦中~



[2023/04/24 19:14] 練習後記 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
このページの先頭へ
4月13日練習後記~春うらら~

バリサクのB♭作です。

桜も散りまして、春めく陽気が続くかと思いきや~

ここ数日寒い日が続いております~

体調管理に注意してお過ごしくださいね~

そうそう~

BSテレビでは 「チャングムの誓い」 が始まりました~

3回ほど観てますが、また録画しております~www

一度観だすと止まりません~



さてさて~ 楽団の方はと言いますと~

新曲「ドラゴンクエストの音楽」を入れました~

大昔、サラリーマンだった頃にこのゲームに駄々ハマり~

酔って帰ってきても、ゲームしてました~

そして復活の呪文を書き間違えてたりしてね~

そんな懐かしいゲームの世界の音楽を、自分が楽器で演奏するとはね~

長生きはするもんです~www



ルバート楽団では

全パート 大募集中 でございます~

うちの特徴としましては~

1.指揮者が居りません~ わざと立ててません~
  大きな声では言えませんが、これがルバート(自由気ままに)たる所以なのです~

2.楽器初心者大歓迎です~
  但し、楽器は個人持ちですので、お貸しする楽器はございません~
  無ければパーカッション小物なのでお手伝いください。
  鍵盤楽器であれば会場備え付けの キーボード がございます~ ※無料
  初心者大歓迎ですが、ご本人様のやる気が大切でございます~
  スケールが吹ければ、たぶんいけると思います~
  ただ初心者に合わせる事は致しませんので、ついて来れるように頑張ってください~

3.細かい事は気にしない~
  とにかく楽しく演奏しましょう~ これもルバート(自由気ままに)たる所以です~
  失敗してもいいので、とにかく音を出しましょう~
  初見であろうがなかろうが、とにかく通します~ 止まったらその時点で考えましょう~(笑)
  決して他人をなじるような事はいたしません~ 自分も吹けてませんから~

4.自由気ままに~
  とは言え、合奏には楽譜と言うルールがございます~
  勝手気ままにめちゃくちゃ吹かれては困ります~
  楽譜に近づけれるように吹く努力は必要だと思いますので頑張ってください~



それでは2023年4月13日の練習後記 いってみまっしょい~

---------------------------------

【練習プログラム】 

01.ホップ・ステップ・ウォームアップ
02.可愛くてごめん
03.キャンユーセレブレイト
04.ウィアーオールアローン
05.行進曲「青空の下で」
06.越冬つばめ
07.ドラゴンクエストの音楽
08.これが私の生きる道
09.勝手にシンドバッド
10.ウイスキーがお好きでしょう
11.さくらんぼ

------------------------------------

IMG_0315_20230417143806ee8.jpg


IMG_0316_2023041714380373e.jpg

------------------------------------
【練習風景動画】 

「勝手にシンドバッド」 ※気分良くしたので先週に続きます~www 



サンバホイッスルを慌てて間違えました~

-------------------------------------

次は 4月20日 なのだ~

*****************

それでは今日はこのへんで!

ばいばいき~~ん~!!


ブログランキング(吹奏楽)に参加しています。 

現在、大激戦中~



[2023/04/17 14:51] 練習後記 | TRACKBACK(0) | COMMENT(0)
このページの先頭へ
| BLOG TOP | 次のページ>>
RECENT ENTRIES
CATEGORY
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES